美郷町、横手市、大仙市の注文住宅、新築住宅 リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
仙北建設業協会「HANAMARU」の研修会に参加して来ました。
「建設業で働く女性のビューティー講座」ということで
資生堂ジャパン(株)の方が講師で来てくださいました。
社会人の第一印象の大切さ、所作、身だしなみはもちろん
今回は外観磨きも大事な一つとして
毎日のスキンケアやメイク方法なども教えていただきました。
今では欠かせないマスク…
素材によっても変わるそうですが不織布のものだと5分間でマスク内が3.4℃上昇。
温度や湿度が小刻みに変動したり、マスク脱着による摩擦で肌が刺激され
肌トラブルを引き起こす原因になるそうです。
マスクをしているからメイクをしなくてもいいではなく
マスクをしているときこそ下地やファンデーションを塗ることが大切だそうです。
また今の時期は乾燥が気になるところですが、保湿をしていればいいということではなく
保湿+外からの刺激(摩擦、紫外線などその他色々…)に気を付けるということが大事だそうですよ。
今日はその場で自分たちもメイクを落として実際にスキンケアとメイクを行いました。
いつも自分が使っている化粧品ではないので、質感や色の違いがあって面白かったです。
基本的な理想のメイク方法はあるようですが、やはり顔や肌は人それぞれなので
個々に合ったメイクをすることが大事だそうですよ💄
普段とは違う新たなメイクを探すのも面白いかもしれませんね^^
みなさんも挑戦してみてください♪
美郷町、横手市、大仙市の注文新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
前のブログでも節分が書かれてましたが
ちょうど昨日が節分だったので、恵方巻を書かせてもらいます♪~
昨日の帰り道、節分だから近場のスーパーで恵方巻買って行こうって事で
寄ってみました・・・・がっ!全然無い・・・えっ??まぁまぁ一店舗目だからね~
って事で二店舗目・・・無い無い 😕 そんな事ある???って事で
三店舗目・・・・無い・・・皆さん買って行く人多いですね 😥 だよね・・節分だもん・・
コンビニでも寄って代わりの物でもって!あるある(笑 コンビニにいっぱいあった 😆
そういえばコンビニでチラシ貰った事もあったな~節分に恵方巻を注文しませんか?
って、めっちゃあるし(笑 まずは~海鮮恵方巻
あとは~
牛肉を使った、キンパ風恵方巻(^^♪
節分にはこれだよね~って事で、いざ家路に~
みんな喜んで食べてくれました🎶海鮮はよく食べるけど
キンパ風はあまり食べること無かったから、生魚嫌いな子もこれならバッチリ!
ごま油も効いてて美味しかった~♪~
皆さんの家でも色々な恵方巻食べたと思います 😆 今度は別の食材を使った恵方巻探してみよ~と 😉
美郷町、横手市、大仙市の注文新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
節分はずっと2月3日だと思っていて
どうして今年は2月2日なんだろうと話していました。
調べてみると・・・・。
節分は季節の分かれ目、立春の前日となるので立春がずれると節分もずれます。
そしてなぜ立春がずれるかというと・・・立春は地球の公転の位置で決まりますが
地球は太陽の周りを365日ではなく、365日と6時間弱でまわるそうです。
1年で少しずつ誤差が出るのでうるう年で補正したり、またずれた分を補正したりで
今年は2月3日が立春にあたるそうです。そのため節分は2月2日になります。
2月2日になるのは明治30年以来124年ぶりだそうですよ。
今年は鬼だけではなく、コロナも退散するように
そして福が来るようにお願いしたいと思います。
美郷町、横手市、大仙市の注文住宅、新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
この材料を見て何が出来るのか、わかりますか?
豚肉を加えると”豚汁”、鶏肉を加えると”炊き込みご飯”
と思いますよね!
材料の中に白い四角い物がありますが蒟蒻?
違います、”お餅”です。
この材料で”炊き込みご飯”を作ってみました、味付けの調味料はいつもの分量で大丈夫です。
炊飯器に洗ったお米を入れます、調味料と水を入れます(水と調味料をよく合わせます)
お米の上に1㎝角位に切ったお餅を載せます(お正月のお供えの長方形の物1個を12個位に切ります)
その上に具材を入れて、炊飯します。(お米2合にお餅1個です)具材を入れたら混ぜないことがです!
炊き上がったら混ぜて召し上がってください。
”おこわ”風の炊き込みご飯の完成です 🙂
「もっちり」した食感があり、美味しかったです 😀
♡おこげも美味しかったです♡
美郷町、横手市、大仙市の注文住宅、新築住宅 リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
ここ数日は天気も良く、道路も走りやすくてほっとしています。
ですが、心配なのが屋根からの落雪…
気温が上がり雪が溶けて緩んできています。
(※写真は数日前のもので、今は雪がない状態なので心配ありません)
写真の状態のときは、上に注意しながら建物への出入りを行っていました。
従業員以外の方でも、落雪の危険があるということを察知できるように
「落雪注意」等の貼紙をしています。
皆さんのご自宅や会社でも、自分たちは分かっていても
もしかしたら、初めて来た方が気づけない危険が隠れているかもしれません。
こういった貼紙や声掛けがとても大事だと思います。
暖かくなり、気も緩みやすいですが建物の出入り・運転など
色々なことに注意して自分の身を守りましょう!
美郷町、横手市、大仙市の注文新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
昨日の夕方から次の日は確実に除雪アリだなと思い
早めの起床、早朝4時前に起きてみたら凄い吹雪
会社の除雪しなきゃと車を走らせてみるも止まっては進みの繰り返し・・
いつもなら15分くらいの道を40分くらいかけて、やっと会社到着!
それから会社の除雪開始しても会社ですら吹雪で見えずらい 😥
午前中いっぱい、こんな感じ・・・
午後から少し良くなってきても・・・
やっと遠くの風景が見えてきたかな~って感じでした。
午前中、横手に用事あって向かって来ましたが、吹雪の為
あちこちで車が雪山に追突してるところもありました 🙁
少しづつではありますが、回復してくると思いますので
運転は気を付けてくださいね
まだ一月半ば過ぎ、これから大雪の日・荒れる日があると思います。
除雪作業時は一人行動はしないように気を付けてくださいね 🙂
美郷町、横手市、大仙市の注文新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
横手は11日に観測史上最大となる積雪193センチに達しましたね。
雪には慣れているとはいえびっくりする雪の量です。
朝会社に来る前に家の除雪をして、会社に来てからも会社の除雪をして
仕事が終わって家に帰ってからも家の除雪をして・・・と大変な毎日です。
会社にも雪おろしの依頼を頂いていますが、雪の量が多く、重みもある為
例年だと半日でおろせていたところが今は一日かかり、
一日でおろせていたところが二日かかってやっと終わる状態です。
お待たせしてしまっている方たちには本当に申し訳ないです。
会社の雪おろしも出来ない状態なので破損してしまっているところも多くありますが
まだまだ降り続くので春になって雪が溶けないと実際どうなっているかわかりません。
雪による事故がとても増えています。
しっかり安全対策をしてけがのないようにみなさん気を付けてくださいね。
美郷町、横手市、大仙市の注文住宅、新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
12月から降り続いている”雪”と共に新年を迎えました、あまりの
豪雪に毎日の除雪が大変です 😥
お正月は家で毎年恒例の”正月料理”を作りました。
一年に一回しか作らないので味はまあまあでした、初めて”伊達巻”
に挑戦してみました、思ったよりも薄味に出来ましたよ♡
今年も”食”に楽しみと”健康”を第一にを目標にしたいと思います!!
手作りの「さつま芋と栗のきんとん」、「伊達巻」、長野県伊那の豆です♡
美郷町、横手市、大仙市の注文住宅、新築住宅 リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
今年も残りわずかとなりましたね。
今年はコロナウイルスの影響で会社の新人歓迎会、社員旅行・忘年会
餅つき等のすべての行事がなくなりました。
行事がないせいか、淡々と日だけが過ぎていった気がします。
プライベートでも予定していたものをキャンセルしたり
外出するにしても常に感染対策を意識した行動をするという
コロナウイルスに翻弄された一年でした。
それでも、仕事は休業することなく続けられたことに感謝です。
飲食業や観光業を始め、大変な状態にある方がたくさんいらっしゃると
思います。
現在も全国で感染者が増え続け、油断はできない状態が続いています。
田舎だから大丈夫とは言えず、本当にどこで誰がかかっているか分からない
状況だと思います。
これから年末年始で人の動きも活発になると思いますが
各自感染対策をしっかり行いましょう(´;ω;`)
来年は明るい一年になることを期待しています(泣)
~一年の振り返りをして、新たな気持ちで新年を迎えましょう🎍✨~
美郷町、横手市、大仙市の注文新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
この前のブログでもお話しましたが、先週からの雪がビックリするぐらい・・・
私の会社も雪下ろしを毎年しておりますが、
20件以上の問い合わせを受けていまして、順番通り施工しましても
次はいつなる事か分からない状態・・・それもそのはず、
各地の積雪は横手市で123㎝・湯沢市で110㎝と平年の5倍を超えている
状態・・・大雪のピークは過ぎたといっても、雨雪や雨の予報もあり
屋根に積もった雪が重くなってしまい危ない状態になりそうです。
21日湯沢市では小・中学校が休校となったほか除雪も滞っていて
大きな影響もでました。先週の月曜から降り出した雪、去年とは全然比べ物に
なりません 😥 ニュースではこの大雪によっての事故なども多くなってきて
おります。皆さんもこれから屋根の雪下ろしや除雪作業をする時には十分に
注意していただき、一人での作業は絶対にしないようにお願いしますね!!
美郷町、横手市、大仙市の注文新築住宅、リフォームなら
シブヤ建設工業へお任せください。
今週から雪が本格的に降り、あっという間にものすごい積雪量です。
朝起きて家の前の雪にびっくりする日が続いています。
日中もずっと降っているので雪をよせてもよせてもきりがありません
道路が雪で狭くなっていたり、視界も悪く、車の運転は本当に大変です。
事故で動けなくなってしまっている車もありました。
関越道の立ち往生のニュースを見て、私たちも他人ごとではないと思いました。
この時期は飲物・食べ物を車に用意して、ガソリンも余裕を持って
入れなければと思います。
屋根の融雪工事、家の前の融雪工事なども行っていますので
興味のある方はぜひお問い合わせください